ジュゴン絵本のよみくらべ 生物多様性ノレッジカフェ@沖縄 1st

2009/10/12 18:17 に Naofumi Nakato が投稿
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
第10回生物多様性締約国会議(COP10)1年前イベント
生物多様性ノレッジカフェ@沖縄 1st
Biodiversity Knowledge Cafe@ Okinawa 1st
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ジュゴン絵本のよみくらべ
~沖縄・オーストラリア・タイ~
Reading/Writing about Dugong in Contexts

とき:10月24日(土)14:00-16:00
ところ: ぎのわんセミナーハウス

話題提供:河村雅美・吉川秀樹
ゲストスピーカー:カンジャナ・アドュンヤヌコソーン
              (タイのジュゴン絵本作者、ジュゴンの専門家
(通訳あり)

ジュゴンは自然保護の対象としてみられることが多い動物ですが、
いろいろな地域の神話、伝説などにでてくる動物でもあります。
今回は、3つの
地域の「絵本」にでてくるジュゴンがそれぞれの地域でどのように描かれている
か、比べてみようと思います。また、現在来沖中のジュゴンの専門家であるカン
ジャナさんは、タイのジュゴン絵本の作者でもあります。カンジャナさんのトー
ク、朗読も交え、各地のジュゴン絵本についてあれこれお話しましょう。沖縄で
子供の本、環境教育に携わっていらっしゃる方など、様々な方面からの参加をお
待ちしています。

参加費:500円
(飲み物代+資料代) 


[生物多様性ノレッジカフェとは]
「生物多様性」と関係するような情報、知識、話題を提供し、
小さなグループであれこれ気軽に話しあう場。

ぎのわんセミナーハウス 
宜野湾市志真志4-24-7
Tel 098-899-4361

チラシはこちらにあります!

主催:沖縄・生物多様性市民ネットワーク
http://www.bd.libre-okinawa.com/
問合わせ先:河村 070-5482-0084
Comments